競馬新聞ゼロ管理人のゼロ太郎でございます。
本日の馬券の成果は如何だったでしょうか?
本日の「F式」対象全鞍は4鞍の公開で1鞍に的中マークが付いていますが、実質的には全鞍不的中と言える結果に終わりました。
非常に厳しい結果に終わりましたが、明日は着実に巻き返したいと思いますので、どうかご期待下さい。
ということで早速ですが、本題の明日の「F式」重賞予想、「関屋記念」「エルムステークス」の見解に行きたいと思います。
まずは先に「関屋記念」の見解から行います。
参考として「関屋記念」のアドバンス指数をご覧下さい。
関屋記念2019のアドバンス指数
順位 馬名 期待勝率
1 ケイデンスコール ???%
2 オールフォーラヴ ???%
3 ミッキーグローリー ???%
4 サラキア 7.6%
5 ロードクエスト 7.1%
6 ミエノサクシード 5.9%
7 ソーグリッタリング 4.9%
8 ロシュフォール 2.0%
9 エントシャイデン 1.6%
10 リライアブルエース 1.3%
11 フローレスマジック 1.2%
12 ディメンシオン 1.1%
13 ヤングマンパワー 1.1%
14 サンマルティン 0.6%
15 トミケンキルカス 0.6%
16 ハーレムライン 0.5%
17 ファストアプローチ 0.4%
18 マイネルアウラート 0.3%
指数順位1~3位の期待勝率はコチラの⇒⇒ 人気ブログランキングの南関東競馬カテゴリの1~3位付近に書いてあります。
関屋記念2019 前日17時40分現在の単勝人気上位
1 ケイデンスコール 4.1
2 ロシュフォール 4.7
3 ミッキーグローリー 5.3
4 ミエノサクシード 8.1
5 ソーグリッタリング 9.6
6 サラキア 12.2
人気はこの時点ではケイデンスコールが4.1倍で1番人気。
続いてロシュフォール、ミッキーグローリー、ミエノサクシード、ソーグリッタリングまでが10倍未満のオッズとなっている。
ほぼ戦前の予想通りのオッズ順となっているが、ロシュフォールが思っていた以上の人気になっている印象を受ける。
関屋記念2019 展開予想
展開は新潟芝外回り1600Mなのであまり気にしなくても良いと思うが、行くとしたらマイネルアウラートやトミケンキルカス辺りがハナに行くと思われる。
どの馬がハナに行ったとしても、前半はそれほど速くならず長い直線勝負の競馬になるとみている。
関屋記念2019 見解
さて、今年の関屋記念はフルゲートの18頭立てとなり、メンバーレベルも例年並みに近い馬が揃いましたので、馬券的にも面白いレースとなりそうです。
週始めにアップしたブログ記事やYoutube動画ではケイデンスコールを推奨しましたが、期待勝率???%で指数順位は断トツと言える1位となっています。
ケイデンスコールは3歳牡馬で前走はNHKマイルC(G1)に出走し、14番人気という低評価ながら2着に大好走しています。
これまで6戦のキャリアで着外になった2戦はともに右回りのレースで、左回りのレースは2-2-0-0と崩れたことがありませんし、唯一掲示板を外した朝日杯FS(G1)以外は全てメンバー最速の上りを記録しており、終いの脚は毎回確実な馬でもあります。
人気にはなると思いますが、これだけ抜けた指数順位1位であれば、人気でも全く問題ないとみています。
そこで、このレースは当初の予定通りケイデンスコールを軸とする馬券を組みたいと思います。
相手馬に関しては、この後のYotube生放送でもう少し切り込みたいと思います。
続いて、「エルムステークス」の見解に行きたいと思います。
参考として「エルムステークス」のアドバンス指数をご覧下さい。
エルムステークス2019のアドバンス指数
順位 馬名 期待勝率
1 グリム ???%
2 モズアトラクション ???%
3 リアンヴェリテ ???%
4 サトノティターン 6.9%
5 ドリームキラリ 6.0%
6 テーオーエナジー 5.9%
7 レッドアトゥ 5.4%
8 タイムフライヤー 4.9%
9 リーゼントロック 2.2%
10 ハイランドピーク 2.1%
11 メイショウスミトモ 2.1%
12 サングラス 1.4%
13 マルターズアポジー 0.7%
14 モルトベーネ 0.2%
指数順位1~3位の期待勝率はコチラの⇒⇒ 人気ブログランキングの南関東競馬カテゴリの1~3位付近に書いてあります。
エルムステークス2019 前日17時40分現在の単勝人気上位
1 グリム 2.8
2 モズアトラクション 5.7
3 リアンヴェリテ 8.4
4 タイムフライヤー 8.5
5 サトノティターン 11.0
6 テーオーエナジー 11.9
人気はこの時点ではグリムが2.8倍で1番人気。
続いてモズアトラクション、リアンヴェリテ、タイムフライヤーまでが10倍未満のオッズとなっている。
こちらもほぼ戦前の予想通りのオッズ順となっており、やはりグリムが人気の中心となっている模様。
エルムステークス2019 展開予想
展開は逃げ・先行タイプの馬がかなり揃ったので難解だが、初ダートでも1枠1番を引いたマルターズアポジーがハナに行く可能性も十分考えられる。
しかし、ドリームキラリや大外に入ってしまったがリアンヴェリテも出来ればハナに行きたいクチなので、ハナ争いはかなり熾烈になるかも知れない。
人気処の位置取りはグリムとテーオーエナジーは好位の3~4番手辺りにつけ、サトノティターンは中団よりやや後方、モズアトラクションは例によってほぼ最後方付近のポジションとなりそう。
どの馬が逃げるにしても、1000M通過は60秒を切るぐらいのハイペースになると予想。
エルムステークス2019 見解
さて、こちらのエルムステークスのほうもフルゲートの14頭立てとなり、馬券的にかなり面白いレースとなりそうです。
このレース、展開予想のところでも述べた通り、逃げ・先行タイプの馬がかなり揃っており、普通に考えればハイペース必至の展開となる筈です。
週始めにアップしたブログ記事やYoutube動画ではモズアトラクションを推奨しましたが、期待勝率???%で指数順位は1位に僅かに及ばない2位となっています。
モズアトラクションは5歳の牡馬で、前走は函館ダート1700MのマリーンS(オープン)に出走し、2番人気で2着となっています。
その前走は道中後方から向正面辺りから進出し、直線は猛然と追い込みましたが僅かクビ差届きませんでした。
コノ馬、未勝利は勝ち上がれず、そのまま未勝利の身でありながら1000万下や500万下戦に出走し、初勝利が500万下という珍しい履歴の馬ですが、底知れぬ地力を秘めており、3走前の平安S(G3)ではチュウワウィザードやオメガパフュームと言ったG1級の馬を相手に2着に食い込んでいます。
追い込み一辺倒の馬ですので本来は小回りダートは向いていない馬ですが、これだけ逃げ・先行タイプの馬が揃えば今回に関しては展開面の恩恵がかなりある筈です。
そこで、このレースも当初の予定通りモズアトラクションを軸とする馬券を組みたいと思います。
相手馬の選定については、この後のYotube生放送でもう少し切り込みたいと思います。
最終的な結論としての印や買い目などは、ライト会員以上の方は別途、明日の午前中までにメールを送らせて頂きます。
また、明日の「F式」対象全鞍のラインナップは「激熱」4鞍、「万券予告」1鞍の合計5鞍となっています。
「F式」厳選1鞍の対象レースは、明日は「激熱」の4鞍目から行く予定ですが、最終的に絞った買い目については明日の午前中までに配信させて頂きます。
最後に・・・
この後22時から明日の「関屋記念(G3)」「エルムステークス(G3)」に関するYoutube生放送を行いますので、是非ご覧いただければと思います。
「競馬新聞ゼロ」 Youtubeチャンネル
⇒ https://www.youtube.com/channel/UCBDdRc7wovawI90dAvSsIhg
明日も、どうかご期待ください!
競馬新聞ゼロ 無料会員について
競馬新聞ゼロの無料会員には以下の特典がございます。
その1 メールマガジンでG1を含む中央競馬全重賞(平地のみ)のアドバンス指数を無料配信いたします。
その2 中央通常版競馬新聞ページの「印」「本紙予想(買い目)」「最大指数」「平均指数」が閲覧可能になります。
その3 アドバンス指数(中央版)のTARGET用外部指数形式の過去データファイル(2014年1月~)がご利用可能になります。
「無料のくせによく当たる」
競馬新聞ゼロの無料会員登録はコチラ
⇒ http://bit.ly/keiba0muryou